EVENT
特別映画上映会
麻てらす番外編
〜やまさん余命半年の挑戦〜
日本列島祈りの旅
2025年 4月28日(月)
受付13:00
開始13:30
「麻てらす番外編
〜やまさん余命半年の挑戦〜」
上映時間66分
開始15:00
「日本列島祈りの旅」
上映時間92分
16:35〜17:30
監督と交流会
◯参加費 当日受付
1本のみ 2,000円
2本立て 3,500円
⚫️ 麻てらす番外編
〜やまさん余命半年の挑戦〜
上映情報はこちら


⚫️「日本列島祈りの旅」2021年
【解説】
かつて日本の各地には、歴史の表舞台に登場すること無く追放され、また消えていった多くの民族が住んでいた。先住の民を葬りさることで作られた大和国、つまり今の日本の歴史。平和に見える大地には、多くの殺戮とともに怨念が封印された。その無念の魂たちが天に帰ることが叶えば、新たな時代は開かれるという。その封印を解く“祈りの旅”が2016年から始まった。
北海道〜剣山〜青森〜出雲へ...。
この映画は、その封印されし魂たちの鎮魂の旅、つまりスピリットたちが光の国へ帰る過程を紹介し、生と死の美しさを描くものである。
〈監督〉
吉岡 敏朗
<出演>
天外 伺朗
(聖なるパイプホルダー)
アシリ レラ
(アイヌの女性シャーマン)
口羽 秀典
(延命寺住職・伝燈大阿闍梨)
黒田 月水
(土佐琵琶語り)
〈音楽〉
YURAI<Ema & Esoh>
【鑑賞者の声】
◎ 本当に物凄いドキュメンタリー映画!!!頭上から、もくもくとエネルギーが立ち上り画面越しで観ている私まで浄化された様で、身体が軽くなっていたのには驚いた。
◎歴史の表には出てこない悲しみを越えて、これから、わたしたちがどうあるか、どう生きていくか、いま一度考えるいい時間となりました。
《監督:吉岡 敏朗》
1956年 松江市出身。
大学で映画の監督法を学び卒業後様々なジャンルの映画・映像制作を行い、作品本数は300を超える。高校の頃より日々ヨガを実践して半世紀。また福岡正信との出会いを契機に自然農法の援農も行うなど、ドキュメンタリー映画作法の原点には自然の哲理が息づく。受賞歴多数。


<代表作>
●「つ・む・ぐ 〜織人は風の道をゆく〜」
(2013年)
インドネシア
国際スピリチュアル映画祭 佳作
リッチモンド国際映画祭 佳作
●「麻てらす 〜よりひめ 岩戸開き物語〜」
ロンドン インディペンデント映画賞 佳作
パームスプリングス・カンナビス映画祭&サミット 入選
カナダ国際映画祭 優秀賞